翻訳と辞書
Words near each other
・ オスウィーゴ砦の戦い (曖昧さ回避)
・ オスウェゴ (ニューヨーク州)
・ オスウェゴ郡 (ニューヨーク州)
・ オスカ
・ オスカル
・ オスカル (タレント)
・ オスカル1世
・ オスカル1世 (スウェーデン王)
・ オスカル1世 (ノルウェー王)
・ オスカル2世
オスカル2世 (スウェーデン王)
・ オスカル2世 (ノルウェー王)
・ オスカルスハムン原子力発電所
・ オスカルス・クラヴァ
・ オスカル・アイゼンガルテン
・ オスカル・アウマダ
・ オスカル・アドリアン・アウマダ
・ オスカル・アリアス
・ オスカル・アリアス・サンチェス
・ オスカル・アリアス=サンチェス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

オスカル2世 (スウェーデン王) : ウィキペディア日本語版
オスカル2世 (スウェーデン王)[おすかる2せい]

オスカル2世, ', 1829年1月21日 - 1907年12月8日)は、ベルナドッテ王朝第4代のスウェーデン国王(在位:1872年 - 1907年)およびノルウェー国王(在位:1872年 - 1905年)。オスカル1世の三男。母はジョゼフィーヌナポレオン1世の皇后ジョゼフィーヌの孫)。
1877年から1901年まで発行されていた5から1000ノルウェー・クローネ紙幣6種に肖像が描かれていた。'', ', 1829年1月21日 - 1907年12月8日)は、ベルナドッテ王朝第4代のスウェーデン国王(在位:1872年 - 1907年)およびノルウェー国王(在位:1872年 - 1905年)。オスカル1世の三男。母はジョゼフィーヌナポレオン1世の皇后ジョゼフィーヌの孫)。
1877年から1901年まで発行されていた5から1000ノルウェー・クローネ紙幣6種に肖像が描かれていた。, 1829年1月21日 - 1907年12月8日)は、ベルナドッテ王朝第4代のスウェーデン国王(在位:1872年 - 1907年)およびノルウェー国王(在位:1872年 - 1905年)。オスカル1世の三男。母はジョゼフィーヌナポレオン1世の皇后ジョゼフィーヌの孫)。
1877年から1901年まで発行されていた5から1000ノルウェー・クローネ紙幣6種に肖像が描かれていた。
== 生涯 ==
夭逝した王子の他に男子のなかった兄カール15世の死により即位した。この時代はスウェーデンの社会文化が振興し、成熟期を迎えた。また産業革命も起こった。国王と王家はその時代の象徴として存在し、スウェーデン社会に溶け込んで行った。オスカル2世もスウェーデン語を完全にマスターしていたが、雄弁家としても知られ、スウェーデン語で著書を発表するなどスウェーデン人として振る舞った。とはいえ、この時代はアメリカへの大規模な移民が続いた。また外交政策では一貫して中立政策をとり、19世紀ヨーロッパに起きた帝国主義とは一線を画した。そしてドイツ統一によって台頭したドイツ帝国の登場は、ロシア帝国に対するバランサーとして歓迎した。
オスカル2世は国民にとって魅力ある国王ではあったが、ドイツ帝国の盟主プロイセン王国との結び付きは、政府、国民の非難を浴びた。スウェーデンでは民主主義が根付き始め、国王が外交に関わることを拒んだのである。スウェーデン人は過去の親仏感情から親独感情へ移行したとはいえ、基本は中立主義を指針としていた。しかしオスカル2世は汎ゲルマン主義に傾き、ロシアからの盾としてドイツ・スカンディナヴィア国家連合を構想した。当然ながら、これはスウェーデン政府と隣国デンマークの非難を浴び、国王の国家統治権、王権は形骸化、象徴化していくこととなった。
しかしこの時代はまた、スウェーデンのナショナリズムが昂揚する時代であった。スヴェン・ヘディンを初めとした探検隊が中央アジアへ向かい、またノルデンショルドは史上初めて北極海を越え、北東航路を発見した(1879年)。そしてこの時代の最大の出来事は、ノーベルによるノーベル賞の設立である(1901年)。この世界的な賞の設立は、オスカル2世の理解を得て、スウェーデン・アカデミーとして国王の儀礼となり、スウェーデン王国の栄誉と国威を大いに高めた。1890年代のナンセンのフラム号遠征に関しては、ノルウェー人の愛国主義の盛り上がりからスウェーデン人からの支援をフリチョフ・ナンセンは辞退したが、オスカル2世は寄付として2万クローネを支出している。
1814年以降スウェーデンとの同君連合下にあったノルウェーでは、1890年代に外交や内政でスウェーデンとの対立が顕著になった。ノルウェーは世界第3位の海運国になるなど自立が更に進み、自国の領事館の設置を巡り両議会が対立した。オスカル2世はノルウェー議会の方針には反対の意を唱え、スウェーデン議会は国王の支持を取りつけて、領事館設置の法案を拒否した。ノルウェー議会は反発し、軍事衝突が懸念されたが、この時はノルウェー側が譲歩した。1905年、両議会の交渉が決裂、ノルウェー議会は連合の解消を宣言し、ノルウェーで行われた国民投票では圧倒的な賛成で独立が支持された。スウェーデン政府はこの決定に反発し、軍を総動員して戦争の危機にまで至ったが、ノルウェーの独立が必至であることを理解したオスカル2世は、スウェーデン議会と国民を説得し、困難な交渉の末にノルウェーの分離独立が合意に至った。オスカル2世は本心からノルウェー独立を了承したわけではなかったが、両国の安寧のため止むなしと決断した(こうした経緯のためにオスカル2世は、ベルナドッテ王家によるノルウェー王位継承権を放棄することとなった)。心証を害して傷ついた老王に、1万人のストックホルム市民が集まってスウェーデン王室歌を歌い、国王夫妻を慰めた。新たなノルウェー国王には、デンマーク王フレゼリク8世の次男でオスカルの兄カール15世の外孫のホーコン7世が迎えられた。
国民的な誉れの高かったオスカル2世は、1907年に78歳で没した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オスカル2世 (スウェーデン王)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.